アラート LED LS-VL/LS-XHL/LS-CHL シリーズ
青色点灯 |
LinkStationの電源がONのとき、ステータスランプは青色に点灯します。OFFのときは消灯します。
![]() |
赤色点滅(エラーコード) |
LinkStation前面のステータスランプが赤色に点滅しているときは、エラーが発生している状態です。点滅のしかたでエラーの内容を知ることができます。
※エラーが発生している状態の場合、NAS Navigator2で検索したときに表示されるメッセージでもエラーの内容を確認することができます。
![]() |
エラーコードの位 | 点灯状態 | 表示例 |
エラーコード10の位 | 0.3秒おきに1.0秒間点灯します。 この回数がエラーコードの10の位です。 |
E22の表示![]() |
エラーコード1の位 | 0.3秒おきに0.5秒間点灯します。 この回数がエラーコードの1の位です。 |
エラーコード | エラー内容 |
E04 | ファームウェアが破損しています。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 |
E10 | 停電によりUPSのバッテリーで駆動している状態です。システムを安全にシャットダウンします。 UPSに供給されている電源を確認して、問題がなければLinkStationの電源をONにしてください。 |
E11 | ファンの回転数に異常があります。ファンに異物や埃がないか確認してください。異物や埃があったときは、ピンセットやエアダスター等で除去してください。 再度エラーが表示されるときは、弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 |
E12 | システムの温度上昇が、保障値を超えました。 LinkStationの回りに物を置かないでください。 または設置場所を涼しいところに移動させてください。 |
E15 | ハードディスクの不良セクタが危険な範囲に達しました。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 |
E16 | ハードディスクが見つかりません。 ハードディスクが接続されていない、またはハードディスクが故障している可能性があります。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 |
E22 | ハードディスクのマウントに失敗しました。 ハードディスクのフォーマットを行ってください。 フォーマット後、再起動した後もエラーが出る場合には、弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 |
E30 | ハードディスクが故障しています。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 |
橙色点滅(インフォメーションコード) |
LinkStation前面のステータスランプが橙色に点滅しているときは、インフォメーションメッセージがあります。点滅のしかたでメッセージの内容を知ることができます。
※インフォメーションメッセージがある場合、NAS Navigator2で検索したときに表示されるメッセージでもインフォメーションの内容を確認することができます。
![]() |
インフォメーションコードの位 | 点灯状態 | 表示例 |
インフォメーションコード10の位 | 0.3秒おきに1.0秒間点灯します。 この回数がインフォメーションの10の位です。 |
I23の表示![]() |
インフォメーション1の位 | 0.3秒おきに0.5秒間点灯します。 この回数がインフォメーションの1の位です。 |
インフォメーションコード | メッセージ内容 |
I10 | システムの温度上昇が、保障値を超える可能性があります。 LinkStationを涼しいところに移動させてください。 LinkStationの回りには物を置かないでください。 |
I11 | ハードディスクの不良セクタが危険な範囲に達する可能性があります。 |
I20 | ハードディスクをフォーマット中です。 |
I21 | ハードディスクをチェック中です。 |
I22 | ハードディスクのデータを消去しています。 |
I25 | LinkStation のファームウェアをアップデート中です。 ※アップデート中は、電源をOFFにしないでください。 |
I26 | Web設定初期化中です。 |
I27 | USBハードディスクをチェック中です。 |
I28 | USBハードディスクをフォーマット中です。 |
橙色点灯(インフォメーションコード) |
LinkStation前面のステータスランプが橙色に点灯している(NAS Navigator2で「I52」と表示されている)ときは、新しいファームウェアがリリースされています。ファームアップデートを実行してください。