Linkstation データ復旧サービス

サービス内容

下記のように故障して調子の悪いLinkStation/リンクステーション、TeraStation/テラステーションから、必要なデータ(フォルダ、ファイルなど)を取り出します。

・DIAGランプの点滅、DISK1~4ランプの赤色点灯など
 →FAN/ファンが故障(止まった、動かない、異音)
 →ハードディスクを認識しない
 →RAIDの破損

※ステータスランプ、INFO/ERRORランプについて
  ・LS-AVLシリーズのエラー
  ・LS-CLシリーズのエラー
  ・LS-GL、LS-GL-Rシリーズのエラー
  ・LS-HGLシリーズのエラー
  ・LS-QVLシリーズのエラー
  ・LS-SL、LS-WSXLシリーズのエラー
  ・LS-VL、LS-XHL、LS-CHLシリーズのエラー
  ・LS-WHGLシリーズのエラー
  ・LS-WSGLシリーズのエラー
  ・LS-WTGLシリーズのエラー
  ・LS-WVL、LS-WXLシリーズのエラー
  ・LS-WXBLシリーズのエラー
  ・LS-XL、LS-YLシリーズのエラー
  ・LS210Dシリーズのエラー
  ・LS410Dシリーズ、LS420Dシリーズ、LS421Dシリーズのエラー

・電源ランプ/POWERランプが点灯しない
・LINK/ACTランプが点灯・点滅しない
・DISKFULLランプの点灯・点滅
・FAILランプが赤点灯

・突然shareフォルダが見えなくなった、アクセスできなくなった
・LinkNavigator、NAS Navigator、NAS Navigator2/NASナビゲータ2 で見つからない
・「ネットワークパスが見つかりません」や「このネットワークリソースを使用する アクセス許可がない可能性があります。」とエラーが表示される
・WEB設定画面が表示できない

・NASナビゲーターを起動すると、「(LinkStation・TeraStation名)がEMモードです。」と表示される
・復旧モード(-EMの表示)でファームウェアのアップロードをしても直らない
・ファームウェアアップデート時に、「ネットワーク経路が見つかりません」「LinkStation/TeraStationが見つかりません」と表示される
・ファームウェアアップデートに失敗する

・ディスクアクセスやファイルコピー速度が遅くなった
・バックアップが行えなくなった、バックアップ時にエラーがでた
・電源が入らなくなった

・前面液晶ディスプレイにエラー表示が出ている
 ※E00/E01/E02/E03/E04/E05/E06/E07/E10/
  E11/E12/E13/E14/E16/E17/E18/E19/E20/E21/E22/E23/E24/
  I10/I11/I12、I17が終わらないなど




MENU

  • データ復旧トップ
  • 復旧費用
  • お申込み手順
  • 注意事項
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • Buffalo 対応製品一覧
  • I-O DATA 対応製品一覧
  • Logitec 対応製品一覧

© 2013 All Rights Reserved. Linkstation データ 復旧 サービス  Sitemap | Link